混合育児から完母へ移行するのがいいとは限らない!

どんなに頑張っても、母乳がなかなか出ない人はいます。 それなのに完全母乳にこだわりすぎて、苦しんで辛い思いをするよりも、ミルクを足して混合育児で笑顔でいる事の方がよっぽどママも赤ちゃんも幸せではないでしょうか。 混合育児から完母へ移行することが絶対に正しいとは限らないのです。

実は混合育児が一番いい?混合のメリットとは?

最近では母乳育児がとても推進されていますね。

 

そして多くのママさんが、「母乳で育てないと」と強く思ってしまっています。

 

まるで母乳が善、ミルクは悪かのように、、

 

私自身、子供を混合育児で育てました。

 

初めての子供が生まれた時は、母乳は出るものと思っていたので、

ミルクを足すことにどうしても抵抗を捨てきれずにいました。

 

しかし今では、混合育児にしてよかったと心から思えます。

 

そこで、混合育児で悩んでいるママさんへ、混合育児のメリットを紹介します。

 

あなたの気持ちが少しでも軽くなれば幸いです。

 

 

混合育児にはメリットがたくさんある?

f:id:suisui01:20170929141738j:plain

 

あなたは母乳育児にとらわれすぎるあまり、

混合育児のメリットを見落としていませんか?

 

実は完全母乳にはできない、混合育児のメリットはたくさんあるんですよ。

 

私は、混合育児こそママも赤ちゃんにもメリットがあるのだと思っています。

 

具体的に混合育児のメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

 

 

赤ちゃんを預けやすい

 

完母の場合は、赤ちゃんはママの母乳しか飲めないので、

なかなか預けることができません。

 

ママが病院や美容院に行きたかったり、体調が悪かったりしたら大変ですよね。

 

しかし混合育児の場合は、赤ちゃんはミルクが飲めるので誰にでも預けやすいです。

 

パパに任せて買い物に行ったり、実家に預けて夫婦で出かけることだって出来ちゃうんです。

 

ママの体調が悪い時だって、無理して授乳しなくても

赤ちゃんをお願いできるんですから、とても助かりますよね。

 

また保育園に預ける時も、哺乳瓶に慣れているとすんなり預けることができます。

 

 

パパが育児に参加しやすい

 

混合育児の場合は、パパも赤ちゃんにミルクをあげることができます。

 

完母の場合はママしかおっぱいをあげられないので、

パパは疎外感や孤独感を感じてしまいます。

 

しかしパパもミルクをあげられると、「育児に参加している」という実感を持つことができ、

より育児に協力的になる傾向があります。

 

 

栄養面での心配が少ない

 

完母はママが食べた物が赤ちゃんの栄養につながるので、

栄養バランスや量を考えて食べなければいけません。

 

しかしミルクには赤ちゃんに必要な栄養素が含まれているので、

完母よりは栄養面のことを心配しなくて済みます。

 

 

ママも身体を休めることができる

 

育児は本当に体力を使いますよね。

 

特に母乳育児の場合は、ママの疲れがそのまま母乳の出に関係したり、

疲れている中必死で母乳を飲ませて赤ちゃんは大泣き状態、、

 

なんてことになるよりも、サッとミルクをあげて満足させてあげた方が、

ママにとっても赤ちゃんにとっても楽なんです。

 

 

卒乳や断乳がスムーズにできる

 

混合育児の場合は、母乳にも哺乳瓶にも慣れているので、

比較的卒乳や断乳がしやすいと言われています。

 

時期を決めたら、昼間の母乳の回数を減らし、

その分ミルクやフォローアップミルクを増やせば、

すんなりいくことが多いです。

 

断乳はママにとっても赤ちゃんにとっても過酷な試練ですから、

うまくいくに越したことはありません。

 

 

比較的人見知りをしない

 

完母の場合は、どうしてもママとの結びつきが強すぎて、

他の人が抱っこしようものなら大泣き、、

なんて赤ちゃんが多いです。

 

しかし混合の場合は、誰にでもミルクをもらったり抱っこされたりするので、

人見知りをしない傾向があります。

 

人見知りをしない赤ちゃんは、どこに行っても可愛がられるので良いですよ。

 

 

 

おわりに

 

混合育児にもメリットがたくさんあるんです。

 

しかし一番大切なことは、混合とか完母とか関係なく、

赤ちゃんを心から可愛がってあげることだと思います。

 

赤ちゃんにとっては、混合とか完母とかどうでもいいし、

それよりもママが笑ってくれることの方が嬉しいはずです。

 

混合育児でなく完母にしなきゃと思い詰めるよりも、

ママが笑顔でいる方が何倍も大切なことではないでしょうか。